ハッピナブログ
パソコン作りました。(岡田 英樹)
久々にパソコンを作ってしまいました。
家族が使っているパソコンがどうにも調子が悪く、電源が入っていても画面がつかなかったりするのです。
色々と調べたのですが、型も古いし、いっそ新しいのを…と思ったのですが、どうせなら僕が使っているのをお下がりにして、僕のパソコンを新しくしようと思ったのであります。
早速「価格.com」にて市場調査。
価格と同時にクチコミも参考にする。
そして決まったスペックがこれだ!
マザーボード:ASUS(P7P55D)
CPU:Core i5 750
メモリー:CFD 2048MB
ビデオカード:NVIDIA GeForce 8400GS
電源:HEC WIN POWER 550W
ケース:GIGABYTE(GZ-X7)
CPUをCore i7にするか悩んだけれど、金銭的にも抑えつつ、それなりの性能を求めた結果、i5に。
それも、新しいi5ではなく、1156のほうのi5である。
価格も落ちてきてるしね。
ハードディスク、DVDドライブは現在使用中のものをそのまま移行しました。
これでしめて5万円。すばらしい。
ていうか、「価格.com」より日本橋のお店の方が安いてどういうこった。
ビックリだぜ(ほとんどをネットで買ったので)
先に日本橋で市場調査すればよかった。
とまぁ、嘆いていても始まらない。
明けない夜はないのである。
さぁ、作るどー!
まずはケースを開け、電源を取り付ける。
元々使っていたPCは電源付きのケースだったので、電源を取り付けるのから自作するのは初めて。
とはいえ、単にネジでとめるだけなんですけど。
続いて、バックパネルを取り付け、マザーボード用のスペーサーを取り付ける。
その後、マザーボードを取り付ける。
そして全部ネジ止めしてから気がつく。
しまった!CPUとか先に取り付けてからだ!(汗)
と、一瞬焦ったが、ええい!ままよ!このまま作業続行!
若干取り付けにくいが、できんことはない!
めっちゃ重要なパーツ、CPUをわりと適当にグイグイとりつける。
よい子は真似をしちゃだめよ。
これでピンが折れたり曲がったりで動かなかったら泣いてます。
CPU、CPUクーラー、メモリ、グラフィックボードを取り付け、電源周りのケーブルを配線する。
その後、ドライブ類をケースに固定し、マザーボードとつなぐ。
なんだか難しそうなことをしていると思われているだろうが、なんてことなく、プラモデルを組み立てるのと要領は変わらない。
それぞれのパーツを直接挿したり、ケーブルで繋いだりするだけである。
マザーボードにはマニュアルもあるし、自作の本とかも出ているので意外と簡単だと思います。
大変なのは、パーツを集める時と、初回起動したときぐらいである。
てなわけで起動。ぽちっとな。
どうせならWin7にしようかとも思ったけれど、節約のため、もうしばらくXPと付き合うことにする。
AdobeのCS3もWin7の動作確認とってないみたいだし(でも動くみたい)、動かなくなっても困るのでね。
システムの構成が大幅に変わったので、Windowsのライセンスを再認証する。
そのためには電話。
会社でもOfficeでやったことあるけれど、これがめんどくさいのである。
音声案内に従ってやっていくだけだから難しくはないんだけれど。
Windowsが起動したら各種ドライバをインストールしていく。
インストールが終わったら、Adobe製品のライセンスを再認証。
終わったー!!
新しいCPUは快適…かどうかはまだよく分からない。
処理がめっちゃ早くなった部分とそんなに変わらない部分とあるので。
ケースがでかくて若干圧迫感はありますが、クアッドコアだし、うふふ、気に入ってます。
さぁ、新PCでのチラシ作り作業、頑張るぞー。